予防接種について
各種予防接種を取り扱っております。詳しくは以下をご覧ください。
接種受付時間
- 午前診 9:00~11:30
- 午後診 17:00~18:30
※事前にお電話にて予約が必要です。
接種予定の2日前までに予約してください。予約から2か月を超えますとキャンセルになりますのでご了承ください。
母子手帳と予防接種手帳をご持参ください。
お気軽にお問い合わせください。06-6302-5261
定期接種
当院にて取り扱いのないワクチンはその旨を記載しております。
2か月から | 「ヒブワクチン」「肺炎球菌ワクチン」⇒このワクチンは接種する時期が7か月を超えますと回数が少なくなりますので、かかりつけ医の説明を受けてください。 「B型肝炎ワクチン」(公費は1才にまるまで) |
3か月から | 「4種混合ワクチン」 |
5か月前後 | 「BCGワクチン」(各区にて集団接種のため当院では取り扱っておりません。) |
1歳から | 「MRワクチン」「水痘ワクチン」 「ヒブワクチン」「肺炎球菌ワクチン」「4種混合ワクチン」追加接種 |
3歳から | 「日本脳炎ワクチン」(第1期、3回接種) |
小学校就学1年前から | 「MRワクチン」(2回目) ※小学校入学までの1年間に1回接種します。この期間に接種しなかった場合は定期接種の扱いとならず、接種費用は自己負担となります。 |
9歳~13歳未満 | 「日本脳炎ワクチン」(第2期、1回接種) |
小学6年生~高校1年生の女子 | 「HPVワクチン」(当院では取り扱っておりません。) |
任意接種(自費)
下記ワクチンを取り扱っております。費用につきましては当院へお問い合わせ下さい。
- 4種混合ワクチン
- DTワクチン(ジフテリア・破傷風二種混合ワクチン)
- MRワクチン(麻しん風しん混合ワクチン)
- 日本脳炎ワクチン
- ヒブワクチン
- 小児肺炎球菌ワクチン
- 高齢者肺炎球菌ワクチン
- 水痘ワクチン
- B型肝炎ワクチン(10歳以降)
- おたふくかぜワクチン
- インフルエンザワクチン
※麻疹および風疹の単独ワクチン、子宮頸がんワクチンは取り扱っておりません。