内視鏡検査について

内視鏡検査とは、先端に高精度カメラがついた細いチューブを鼻または口から挿入し、食道・胃・十二指腸などの消化管を観察する検査です。

当院では食道・胃・十二指腸を観察する上部消化管内視鏡検査のみを行っております。

胃潰瘍や胃炎を診断する際に必須の検査である内視鏡検査ですが、近年は胃がん検診でも主流になりつつあります。胃がん・食道がんの早期発見や逆流性食道炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、ヘリコバクターピロリ菌感染の診断が可能な検査です。

経鼻内視鏡検査

当院では細い内視鏡を鼻から挿入する経鼻内視鏡検査を行います。検査中でも会話できますし、苦痛・嘔吐反射が少なく楽な検査とされています。鼻腔が狭い場合は口から挿入することがあります。当院では最新の機器・自動洗浄器を採用しております。

内視鏡検査は副院長(渡辺昌樹、消化器内視鏡専門医)が担当します。

予約制ですが、事前の診察が必要となります。

受付から検査までの流れ

事前に診察を受けていただいてから予約する形となります。

  1. 診察にて問診後、検査説明用紙・同意書に必要事項を記入いただきます。抗血栓剤(血液をサラサラにするおくすり)を飲んでいる場合は、必ずお申し出ください。
  2. 内視鏡検査を受ける日にちを決めていただきます。
  3. 直近に血液検査を受けていない場合は、感染症(B型肝炎、C型肝炎、梅毒)を含めた血液検査を受けていただきます。
  4. 検査当日は、朝から絶食にして来院ください。少量の飲水は可能ですので、朝の内服薬は早めに飲んでください。
  5. 診察にて再度問診後、前処置(内視鏡の準備のための処置)を行った上で内視鏡検査を受けていただきます。
  6. 検査終了後、内視鏡検査の画像をお見せしながら結果をお伝えします。生検(組織を採取)やヘリコバクター・ピロリ菌検査を行った場合の結果説明は後日となります。